ご挨拶
カテゴリ
全体 SEASONS テーブルコーディネイト Bread ガーデニング お花 紅茶 お出かけ 美味しいもの おもてなしレシピ さもないレシピ CAKE お夜食 お気に入り ひとりごと 文字 こどもたち お家のなか お家リフォーム ガーデンリフォーム お料理教室 お知らせ わんこたち Mille Mercis ダイエット 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
食卓から愛をこめて une table samanthaの食卓 一日一膳 パンの木ぷらす~備忘録 Grano Di Ciaco ・・・花に想いをのせて・・・ パンダのぶつくさ 深川きっちん日記 aiai @cafe 食卓の風・・・ Azumi'sDiary 白いうさぎ La Fleur Fleur de Farine エリオットゆかりの美味し... Table Coordi... パスタラボ "F(エッフ... undress Fooding Diary From Juno y-... noix-raisin 弥生窯 ~ギャラリー野の花~ mahoのテーブルから Metropole Mu... mycantik col... 北イタリア自然派生活 ~秋色紫陽花と暮らす日々~ おうち♪ごはん Milk & Cocoa あったか二人ごはん。たま... A's Kitchen+++ 季節の花とお菓子のある暮らし いちごを煮つめる甘い香り ツレヅレハナコ blog... L'Assiette B... Baroncia Eyes style in life LA PETITE EP... 自家製天然酵母パン教室E... パンちゃん的日記(薬膳料... パン教室bread ba... 気まぐれdiary* natural色の生活~... 妄想shop(注・ときど... 今日ってどんな日?+ ビ... チーズとワインのマリアー... 続*ジャスミンの料理手帖 なんだワン? ~キャバ... Pukuに論語 セトレボン mamapan studio モンスーンの食卓日記 aroma di caffe Sapore Bolog... アクデニズ。 qoo's life おんながパンやになるとい... little tiptoe ミモザのハッピーコーディネート Madame Noe ... カフェしろくま ちょっと寄り道 être ensemble Kaede-sou Treasure Box pochiのお菓子とかパン Flower Desig... La Maison de... Lumias* Baking Studi... 暮らしに寄り添うテーブル... r-copeaux bo... A la Table Ⅱ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
昨日の台風2号の雨から、
今日はまるで梅雨明けしたかのような晴天でした。 雨のためお外に出れなかったクリスが朝からお散歩の催促。 子供たちを送り出して、近くの湖に行ってきました。 水が澄んでいて、お魚がたくさん見えました。 今週はお天気が続くとのこと、日焼けに注意しないといけませんね。 この時期になると薔薇の見事なお家があります。 毎年見にいきたいと思いながら、短い満開の時期にスケジュールが合わず、 見れず仕舞いでした。 先週、「今満開です、遊びにいらっしゃいませんか?」と嬉しいお誘いがあり、 「はい!」と即答でお邪魔してきました。 ![]() 見事でした~。 うっとり見とれていると、通りかかりの方たちも「きれいですね」とお声をかけていかれます。 ご近所の方も毎年楽しみにされているようです。 「ツクシイバラ」といって、野生種の薔薇で、こちらでは人吉球磨が有名だそうです。 ピンクの5枚のお花がかわいらしいです。 念願の薔薇であり、こちらにお邪魔するのは4年ぶりくらいで、 薔薇を口実にゆっくりお話にも花を咲かせて帰ってきました。 とても楽しい時間を過ごせました、ありがとうございました。 これもお昼に自分の時間が持てるおかげですね。ありがたいことです。 まだ時々仕事をしている夢をみます(笑)が、 朝は「起きなきゃ、会社に遅刻する」と思って目が覚めることはなくなりました。 もう少ししたら夢も見なくなるかな。 ▲
by moon0602
| 2011-05-30 20:49
| お出かけ
こんばんは。
今日も一日中雨模様。 朝焼いたサクサクのガレット・ココが、夕方には湿けってまして、 娘からクレームがありました。 お土産に持っていったのに、どうしましょう ![]() 湿気の多い時期にはNGなお菓子ですね。 今日は、我が家のパパさんは出張中。 パパさんの夕ご飯がいらないと、おかずの品数が減り、簡単な物で済ませてしまう私、 なので、気分はのびのび~。 いつもならお料理を準備する時間にせっせとテーブル遊び ![]() ![]() テーブルは延期になったお友達ランチでイメージしていたものを。 お花は庭から柏葉アジサイ、ラベンダー、ラムズイヤー、ローズマリーを切ってきました。 夕方になり子供たちが順に帰ってきて、テーブルを見るなり、 息子 「今日、お客さん?」 娘 「。。。。。 ママ、楽しそうだね。」 はい、楽しいです、、、 少し引いた?子供たちですが、三人で楽しく、このテーブルで夕ご飯をいただきました。 えっ、メニューは何かって? うふふ、質素すぎてここでは書けませんわ ![]() ▲
by moon0602
| 2011-05-27 23:12
| お家のなか
今日は雨降る一日でした。
雨の中うろうろしてたら、きれいな雨傘が欲しくなりました^^; (昨年失くした日傘も欲しいですわ~) 以下、長文です、お許しを~(汗) 我が家は築13年です。(やっと、やっと、ローンが終わったら、残ったのは中古住宅 ![]() 水色の外装がだんだん色あせてきました。 ここ1年ほど、外装のリフォームの勧誘が多くて、、、、 週の中にチラシがポストに入れてあって、週末になると 「チラシをみていただけましたか?」のTEL攻撃。 最近は毎週で、週末は子供がでて「XXホームです。」というと、 「父、母はいません」と言ってくれるようになりました。 「我が家ってそんなに汚いのですかーーー?」 ![]() でも、確かに見栄えではなく、長く住むためのメンテが気になってました。 話は少しさかのぼって、、、 退職して間もない4月のはじめ、今までなら絶対いない時間に 「近くの外装工事をしている者です」と尋ねてこられた方がいて、 つい玄関外まで出てしまったものだから、説明を聞くことになって、、、 そうしているうちにパパさんが帰ってきて、見積もって貰えばということになって、、、 あっさり外装リフォームを依頼することになりました。 これがご縁というか、タイミングというものでしょうか! 今まで我が家に何回も脚を運んでくださった工務店さん、 ごめんなさい ![]() ということで、外装をリフォームすることになりました。 ![]() それで、渡されたのはこちら。 「GW中に塗りたい色を選んでください」 「えっ???」 外装のお色を変えても良いってことらしいです。 パパさんは「ママの良いように」と言ってくれたのに、 「せっかくだから色を変えよう、黄色が良いんじゃ?」ってニコニコ顔。 先日のGW、予定外の宿題に頭を抱えた私でした、、、、 <続く> ▲
by moon0602
| 2011-05-26 23:46
| お家リフォーム
おはようございます。
今日は青空です、紫外線に注意です。 我が家には5種類の薔薇があります。 粉粧楼、ピエールの順で咲き、 次はこちらのローズ・ポンパドゥール です。 ![]() 4月の終わりにたったひとつの小さい蕾を見つけて、 首を長~くして咲くのを待ってました。 やっと咲いてくれました。 鮮やかで上品なピンクのカップ咲きです。 名前はロココ時代に伯爵夫人が好んだ「ポンパドゥールピンク」から。 私の大好きなパン屋さんとも同じ名前です(笑)。 四季咲きとのこと、秋にはもっと蕾をつけてほしいな。 ▲
by moon0602
| 2011-05-25 08:26
| ガーデニング
この2、3日、肌寒い日が続いています。
九州南部は20日も早い入梅をしました。 今年は梅雨が長そうなので、雨の日の楽しい過ごし方を 工夫していきたいと思います。 ![]() 今日はお友達とランチへ行ってきました ![]() 美味しかったお話は後日として、、、 帰りに製菓店へ行って、お菓子の材料を買って帰りました。 今日のお買い物は ココナッツのロング と アーモンドスライス 、ラム酒 、 そして、LURPAKのバター。 このバターを暖めたフランスパンに塗って食べるのがお気に入りです。 早速、帰宅して、今日のおやつにガレット ココを作りました。 ![]() 娘からのリクエストです。 サクサクとした食感で、ナッツの香ばしさが良い感じ。 ワン・ボールであっという間に作れる優れものです。 レシピメモ) オーブン皿 3~4枚分 卵 1個 ココナッツロング 70g アーモンドスライス 30g 小麦粉 10g グラニュー糖 90~100g ① 材料をボールに入れて、ゴムべらでよく混ぜる。 ② 天板に1枚あたり小さじ1くらいをスプーンで薄くのばす。 ③ 余熱したオーブンで180度8~9分焼く。 注意点としては、 ・ ①のとき混ぜすぎてアーモンドスライスが粉々にならないほうが 見栄えが良いです。今回は粉々になちゃいました。 ・ 焼くときの温度、時間はご自宅のオーブンに合わせて 調整してくださいね。 簡単でしょう? お試しあれ~。 ~ おまけ ~ ガレットは「フランスのお料理やお菓子で丸く薄いもの」を意味します、 ココは「ココナッツ」のことでしょうか。(←怪しいです) ▲
by moon0602
| 2011-05-24 21:53
| CAKE
昨日は娘の中学最後の運動会でした。
前日の夜より雨が振り出し、開催を心配していましたが、 当日は雨も止み曇りの天気で、朝5時55分の爆竹で開催が決定しました。 開催の爆竹と同時にお弁当つくりの開始。 8時まで、必死でなんとか作りあげました。 (はぁ~、一日大半のパワーを使いきりましたわ) ![]() 曇りの中の運動会。 子供たちも観る親にも、かんかん照りではなくてちょうど良いお天気でした。 運動が得意ではない娘ですが、娘なりに頑張って競技に参加してました。 娘はパネル係をしていて、毎日放課後遅くまでパネル作りにも頑張りました。 出来上がった力作が緑団の「わに」パネル。 先生のアドバイスを聞いていたら、「とかげ」になったと怒っておりました(笑) 競技を観ていて、小学校から知っている子供たちが、すっかり大きくなって、 大人びた顔になった成長振りに感慨を覚えました。 みんな成長したね。 このメンバーでの運動会は最後だね。そう思うと少しさびしくも感じました。 我が家は小学1年の時から、運動会を一緒に過ごすお友達ファミリーがいます。 毎年交代でパパさんが車をだして、一緒に出かけて、応援して、お弁当を食べます。 「一緒の運動会もこれで最後かもしれないね」としみじみ話ました。 今のところ志望校が同じなので、二人とも頑張って合格してほしいなぁと 切に思っています。 P.S.ここからは私のお弁当の覚書きです。 ![]() 今回は5人分。 おにぎり(梅・昆布)、おいなりさん だし巻き卵、春巻き、エビプライ、ミニハンバーグのうずらの卵のせ から揚げ、ウィンナー、野菜の肉巻き、筑前煮 フルーツ 詰め方をもっと工夫して「お洒落なお弁当を」と毎年思うけど、 いつもこの程度。 いつまでたっても修行が足りませんわ~(汗) ▲
by moon0602
| 2011-05-23 23:33
| こどもたち
今日のお昼は真夏日です。
室内ではタンクトップになってクーラーを入れたいのをぐっと我慢。 なんとか、乗り切ります。(去年の会社は涼しかった(笑)) 昨日の続きになりますが、テーブルのお教室の様子です。 ![]() 初夏のターコイズブルーのナチュラルなテーブルでした。 芍薬、薔薇、トルコキキョウのホワイト系の花材でのアレンジは、 紫をどう散らすかがむずかしかったですが、 今回も気持ちよく花材とたわむれました。 草花って、触ってるだけで、元気をもらえますね。 これは庭の草むしりしている時にも感じます。 良い気がでてるからでしょうね。 そう思って、明日草むしり頑張ります、、、 ▲
by moon0602
| 2011-05-21 13:54
| テーブルコーディネイト
楽しみにしているテーブルのお教室へ行ってきました。
3月の新幹線開通に伴い、在来線がなくなり、 新幹線で通うことになりました。 (仕事を辞め、無職の私、家族には内緒です ![]() 新幹線も3回目となれば、駅にも慣れてきました。 早めに着いたときは、お土産屋さんめぐりを楽しんでます。 旅行者と見られて、お店の方がいろんな説明をしてくださいます。 試食で「からしレンコン」を久々に食べました。 美味しかったです^^; ![]() 新幹線の改札口を入ると、2メートルくらいのモニュメントがあります。 風神と雷神です。 それぞれに以下の解説があります。 この風神は紙袋の中に「新幹線さくら」を入れて運んでいます。 だから風は吹かしません。安心してください。 この雷神はばちを下におき、太鼓はもってきていません。 だから雷は鳴らしません。安心してください。 よく見ると風神の袋の中からミニ新幹線が見えます。 面白いですね、お顔も愛嬌があり、良い味を出して存在感があります。 熊本大学の美術科の作品だそうです。 なんと、発泡スチロールで作られています。 今月末までの期間限定設置だそうです。 (え~、来月はもう見れない、がっくり、、、) 機会があれば、ぜひ間近かで見てください。 ~ おまけ ~ 帰りに博多シティで買ったクリスピー・ドーナツ。 ![]() バラエティのほうが待ち時間が少なかったので、こちらを。 子供たちといろんな味を楽しみました。 一番美味しかったのは買うときに試食でもらった焼き立てドーナツ。 熱々は格別です^^; 博多シティ、かなり楽しいです ![]() ▲
by moon0602
| 2011-05-20 19:25
| お出かけ
パン教室の洋菓子のレッスンに行ってきました。
今回はクッキー三種 ♪ ![]() チョコ系はロゼット・ショコラ 河の形をしたリヴィエール 屋根瓦の形をしたテュイル お持ち帰りの分は、家族みんなに好評ですぐになくなり、 「また作ってね」とのこと。 今回のレシピ、すぐできて、簡単なのに、 お味は最高ー、食感もサクサクー ![]() あとは形だけ、クッキー絞り、要練習ですわ~(汗) ▲
by moon0602
| 2011-05-18 20:17
| Bread
今日もしとしと雨の一日でした。
肌寒い一日で、4月にもどったようでした。 今朝のことです。 子供たちを登校させる時間、いつものようにばたばたしてたら、 「ピンポーン」とチャイムが鳴りました。 この忙しい時間に「誰?」と思って出ると、 「おーい」と父が玄関に立ってました。 雨の中、朝から庭の食べごろになったさくらんぼを採って、 娘のおやつにと届けにきてくれたのでした。 なぜ朝からわざわざ?と思ってたら、 用意をしている娘に「学校まで乗せていくよ」と声かけ。 娘は大喜びで、父の車に乗って登校しました。 二人の姿が消えたあと、父がわざわざ朝からきたのは、 雨なので、娘を車で送ってあげたいからだったんだと気がつきました。(じじばかですねぇ。) そういえば、高校の時の雨のひどい日は、出勤前の父に私も送ってもらった事がありました。 ![]() 夕方、娘は帰るなり「さくらんぼは?」と、おやつに一人でぺろりと食べてしまいました。 小粒だけどとても甘くて、おいしかったそうです。 甘さの訳わかるかな? それはね、おじいちゃんの愛も入ってるからだよ。 大人になって、いつか、今朝のこと、思い出してね。 ▲
by moon0602
| 2011-05-13 00:20
| こどもたち
|
ファン申請 |
||